K’s Complicated Life

ぱぱのすけブログ

一児のちちです。楽しいです。

“ぱぱのすけブログ”

人気記事

【褒めて伸ばす】私の受けた育児を我が子にも実践したい

f:id:k-suke_ic:20220227222241j:image自分は親に褒められて育てられました。

昔はネットもYouTubeもなかったので私の母親は天然でやってたんだと思いますが、とても良い教育法だと実感したので、私も取り入れたいと思っています。

褒められた思い出

当時母親から些細なことですがいろんなことで褒められました。

 

簡単なことで言えば、集中力がある。だとか、理解力があって何でもすぐ理解する。

応用力がある。

耳が前に向いているから、先生の言うこと良く聞ける。とか

 

幼稚園ぐらいの時は器用だからボタン閉めるのが上手だねとか言われて、まんまと良い気になってました笑

 

今思い返せば、なんだその褒め方は。と笑ってしまいそうですね。

でも小さい時は本当に信じていたんです。

褒め方のポイント

こういう言葉って子供の頃は素直に受け止めてて、確かにそうかも!って思い込むんですよね。

そうすると本当にそうなったように感じます。

 

ちょっとのことですが、気づいて褒めるとその子は褒めたところが普通より伸びるんだと思います。

 

何でもかんでも褒めない

ここでポイントなのが、何でもかんでも褒めるのではないところ。

多分子供の実感と親の褒めるところが一致してないとダメだと思う。

 

僕の場合は、勉強に関することが多かったですが、勉強は小さい頃から良くできてた方だと自分でも思ってました。

 

アバウトな褒め方をしない

アバウトな褒め方も良くない。

具体的にこれが秀でてるからこの結果になったのだと褒めるのが良かったと思う。

「耳が前に向いているから先生の言うことを良く聞ける。」とかその典型。

良く先生の話を聞いてて、親に話してたのは耳が前に向いていて良く聞こえてたからか!と納得してました。

 

まとめ

私は子育ての理論とか心理学とかは素人なので、その分野の人には何言ってんだと言われそうですね。

でも、この子育て法を身をもって体験したからには、自分の子供にやってみたいと思います。

 

自分の子供はそうやって褒めて育てたいと思うけど、私は自然にできなさそうだから少しずつ勉強していこうと思います。本屋に行くと面白い本があったので早速購入しました。

褒める言葉はたくさん知っているので、まずは言っちゃダメな言葉から学びます。

 

こういう行動心理学的なのも面白いですね。自己啓発本は高尚すぎて苦手だから漫画のがいいな笑

 

関連記事はこちら

k-suke-ic.hatenablog.jp