K’s Complicated Life

ぱぱのすけブログ

一児のちちです。楽しいです。

“ぱぱのすけブログ”

人気記事

食事をしながらうとうと

f:id:k-suke_ic:20220301235448j:image先日息子が初めて食事中にうとうとし出しました。

 

たくさん動きまわって遊んだのに珍しくお昼寝をしなかったせいで限界がきてたみたいです。

 

ご飯を手で頬張るけど、目がうつろ。頭がゆらゆら揺れてだんだん下を向く。

 

寝たかなーと思って声をかけると少し反応する。

 

小声でご飯もういい?おかわりいる?と聞くと、急に満面の笑みで手を上げて「おかわり!」と言い、完全に目覚めました。

 

テレビとかでよく見る小さい子供の寝ながらご飯が生で見れました。

大学生必見!新生活は一人暮らし?それとも学生寮?ルームシェア?!徹底比較!

f:id:k-suke_ic:20190105014924j:plain

この記事では

・筆者の実体験から大学生の一人暮らし・寮・ルームシェアのメリットデメリットを紹介します。

どうもぱぱのすけです。実は私、大学4年間を学生寮で過ごし、大学院2年間はルームシェア、社会人になってからは一人暮らしといろんな生活スタイルを経験しています。

そんな私がそれぞれの生活スタイルの良いところと悪いところをお話したいと思います。

春から大学生になる方必見です。

大学生の生活スタイルとは?

f:id:k-suke_ic:20180428165030j:plain

 大学は高校生活までとは異なり、生まれも育ちも年齢も違う人たちと一緒に授業を受けます。また取得単位や時間割などは全て自分で決めるため自身を取り巻く環境がガラッと変わるのです。大変ですね。。

なのでまずは自分にあった生活スタイルの住まいを探すのが大切です。もちろんお金のことも考え、無理なく楽しい学生ライフを楽しみましょう!

なんといっても一人暮らし!

f:id:k-suke_ic:20190105015747j:plain
学生するならまずは一人暮らしと思っているそこのあなた、ちょっと待って!思い描くような生活はできないよ!デメリットもしっかり考えよう。

■メリット

通学方法や住む場所を選べる

通学するのに電車やバスを使うのは余計にお金がかかってしまいますが、学校の近くで借りれば通学時間徒歩5分もありえます。授業と授業の合間に一度家に帰ることだって可能です。これは意外と便利ですが、一旦帰ると学校に行くのが億劫になりがち。。

友達をいつでも呼べる

大学生で家に呼ぶとなると宅飲みが多いですが自分の家でわいわいするのに抵抗がない人なら友達だって彼女だって呼べます。そのまま同棲もできますしね!

部屋自体にこだわれる

ロフトのある部屋だったり、防犯対策がしっかりしたマンションだったりとリクエストに答えられるのは一人暮らし用の部屋がやっぱり多いです。(この記事の趣旨とは関係ありませんが個人的にロフトは夏は暑くて寝れたものじゃないのでオススメしません。)

■デメリット

ひとりの時間が多い

メリットで友達が呼べると書きましたが、寮やルームシェアほど毎日友達が部屋にいることはないです。バイトにサークルに勉強、みんな忙しいですからね〜。

また自己管理が苦手な人は誰とも会わなくなり、学校にも行かなくなって負のループにはまります。

食事や家事は自分で

当たり前ですがその辺も自己管理です。私の場合は両親がこの点をとても心配してました。1Kのキッチンなんて作れるものは限られているので思い描いているような料理はなかなか作れません

憧れのルームシェア

f:id:k-suke_ic:20190105020423j:plain
ルームシェアってなかなかハードルが高いし現実的じゃないよなって思っているあなた!この記事を読んで一度トライしてみるのもいいかも。

■メリット

生活費が安くなる

単純に光熱費やネット代が半額以下になります。ただし生活リズムが同じ人がルーミーだった場合は。冬は鍋をフル稼働でご飯代も安くできます。

毎日友達と過ごせる

仲のいい友達とオールでゲームやおしゃべりが毎日できます。映画を見たりお酒を飲んだり時間を気にせず自由に過ごせるのはルームシェアの醍醐味です。私はAmazonプライムに入っていたのでめちゃくちゃ映画観ました。2人で見ると最後まで観れるんですよね〜。

■デメリット

 一緒に住める人を見つけるのが大変

ルームシェアはやはり人との付き合いになるので、良し悪しはここで決まるといっても過言ではありません。私生活レベルでよく知っている友達でないと長続きしません。試しにルームシェアしてみようはうまく行かないことがほとんどです。

プライバシーは0に等しい

基本的にプライバシーはありません。学校から帰ると自分の家に知らない人が来てることもあります。

似たような境遇の人たちが集まる学生寮

f:id:k-suke_ic:20190105020450j:plain
学生寮って高校みたいだしなんかやだな。。と思っているあなた!意外と大学生じゃないとできないことができます。

■メリット

学生寮ならではの体験

学生寮は学生しかいません。そこでは大学生ならではの無茶やイベントが楽しめます。青春の延長を楽しんでみては?

私が住んでいた学生寮では体育祭をしたり、音楽ライブをしたりとたくさんのイベントを開催していました。

ある意味学生らしい青春!を過ごせるチャンスが多いのは学生寮ならではなのかも。

ご飯がある

これ、意外とありがたい。学生はお腹が空くのです。

それからランチはラーメンにファストフードなど栄養が偏る分、夜ご飯くらいは体にいいものを食べた方がいいのではないでしょうか?

またご飯も食堂で食べるのでみんなでわいわい話ができて、食後は遊ぶなり風呂に入るなりラウンジで盛り上がるなり派生していきます。

もちろん一人で部屋に帰ってゆっくり。。ということもありますが周りがうるさいです笑

寮母さんがいる

何かあったら寮母さんに頼れるのも学生寮の魅力です。

風邪をひいても安心ですし、日常で言えば宅配荷物の受け取りなどもしてくれます。

■デメリット

ルールが多い

門限があったり部外者が泊まれなかったりと色々なルールがあります。

私が住んでいたのは男子寮だったのですが、一時期女子禁制になりました。

また共同生活なので風呂掃除などもそれぞれの学生寮で決まりがあります。

トイレや風呂が共同

学生寮にもよりますが私がいた寮は共同でした。慣れれば普通ですがトイレは特に最初は抵抗がありました。だんだん麻痺してくるのかな?

まとめ

いかがでしたか?自分に合いそうな生活スタイルは見つかりましたでしょうか?

学生寮時代は何度も一人暮らしをしようと考えましたが、結果としては寮生活→ルームシェアの流れが一番良かったのかもしれないと思っています。私の入っていた学生寮は体育祭や劇など様々なイベントがありました。大学生は繋がりが希薄な分そういうイベントがあると有利だと思います。この機会にぜひ人との繋がりを持てる学生寮ルームシェアを検討してみてはいかがでしょうか?

今週のお題「引っ越し」

【褒めて伸ばす】私の受けた育児を我が子にも実践したい

f:id:k-suke_ic:20220227222241j:image自分は親に褒められて育てられました。

昔はネットもYouTubeもなかったので私の母親は天然でやってたんだと思いますが、とても良い教育法だと実感したので、私も取り入れたいと思っています。

褒められた思い出

当時母親から些細なことですがいろんなことで褒められました。

 

簡単なことで言えば、集中力がある。だとか、理解力があって何でもすぐ理解する。

応用力がある。

耳が前に向いているから、先生の言うこと良く聞ける。とか

 

幼稚園ぐらいの時は器用だからボタン閉めるのが上手だねとか言われて、まんまと良い気になってました笑

 

今思い返せば、なんだその褒め方は。と笑ってしまいそうですね。

でも小さい時は本当に信じていたんです。

褒め方のポイント

こういう言葉って子供の頃は素直に受け止めてて、確かにそうかも!って思い込むんですよね。

そうすると本当にそうなったように感じます。

 

ちょっとのことですが、気づいて褒めるとその子は褒めたところが普通より伸びるんだと思います。

 

何でもかんでも褒めない

ここでポイントなのが、何でもかんでも褒めるのではないところ。

多分子供の実感と親の褒めるところが一致してないとダメだと思う。

 

僕の場合は、勉強に関することが多かったですが、勉強は小さい頃から良くできてた方だと自分でも思ってました。

 

アバウトな褒め方をしない

アバウトな褒め方も良くない。

具体的にこれが秀でてるからこの結果になったのだと褒めるのが良かったと思う。

「耳が前に向いているから先生の言うことを良く聞ける。」とかその典型。

良く先生の話を聞いてて、親に話してたのは耳が前に向いていて良く聞こえてたからか!と納得してました。

 

まとめ

私は子育ての理論とか心理学とかは素人なので、その分野の人には何言ってんだと言われそうですね。

でも、この子育て法を身をもって体験したからには、自分の子供にやってみたいと思います。

 

自分の子供はそうやって褒めて育てたいと思うけど、私は自然にできなさそうだから少しずつ勉強していこうと思います。本屋に行くと面白い本があったので早速購入しました。

褒める言葉はたくさん知っているので、まずは言っちゃダメな言葉から学びます。

 

こういう行動心理学的なのも面白いですね。自己啓発本は高尚すぎて苦手だから漫画のがいいな笑

 

関連記事はこちら

k-suke-ic.hatenablog.jp

受験の経験が人生の糧となる

f:id:k-suke_ic:20220225224726j:image私、中学受験失敗してます。

 

当時地元に新しい中学ができて応募が殺到しました。受かれば高校までエスカレーター式で上がることができ将来が保証されている道。親にも期待されていることからなんとしても受かってやりたいと思っていました。

だからめちゃくちゃ勉強しました。塾2つと、くもんに通ってました。月5万くらいかかってましたが落ちました!

小学校の頃自分は頭が良い方だと思っていたので、私の人生初めての挫折でした。

 

落ち込んでた私に、母親は受験の神様が受からない方が良いって言ってたんだよって言ってくれました。

「鶏口となるも牛後となるなかれ」というありがたい言葉ももらい、その言葉を胸に自分はそこから頑張れたんだと思います。

 

中高はそんなに偏差値の良いところではなかったけど、クラスメイトに恵まれたし何より楽しかった!成績もよかったしね。

最終的には世の中的にも評価の高い大学院を卒業できたので、結果オーライ。

私立大学なのでお金はかかりましたが笑

奨学金返済の記事はこちら

k-suke-ic.hatenablog.jp

素直に受かってればまた違う人生だったかもしれませんが、受験失敗という経験もいいものだったんだなぁと思います。

何かに真剣に向き合うこと、その過程が大事だと早めに気付くことができました。

でも受験って失敗していいんだっていうことじゃなく、転んでもタダでは立ち上がらないことが大事ですよね。

 

今週のお題「試験の思い出」

【美容室デビュー】1歳10ヶ月で初キッズカット!出来栄えはいかに?

f:id:k-suke_ic:20220201215458p:imageいままで息子の髪は寝ている隙にパパッと切っていたので、不揃いかつ素人感満載。

そろそろキッズカットを試してみたいけど、じっとしてるか心配だし、気を逸らしたりあやしたりするのに親が疲れそうで敬遠していました。。

 

でももしかしたらいけるのか?と思わせることがありました。

それは、起きている時に爪を切るのを嫌がらなかった!

これはいけるかも!と思い、家の近くの美容室で、息子が好きなクルマの椅子があるところを探しました。

ネットでしばらく探すと駅前にあるとのことで、予約しようとするもその日はキッズカットができる人がいなくて断念。

もう一つクルマの椅子があるところに電話すると、一人で座れることが出来ればキッズカットができるとのこと。

挑戦してみますか?と優しい言葉をかけてくれたのでお言葉に甘えることに。

 

結果としては大成功!

 

なんと一度も泣かずに髪を切ることができました。

というか人見知りをしてるのかカットの10分くらいの間、微動だにしませんでした。

f:id:k-suke_ic:20220225215604j:image

1980円でしたが、納得の出来上がりです。

f:id:k-suke_ic:20220225215620j:image

前髪がとっても自然。セルフカットの時のぱっつんとは一目瞭然の差ですね。。ぱっつんも可愛いけど!

f:id:k-suke_ic:20220225215756j:image

【デロンギのせい?】家計がピンチ!1月の電気代がおかしい

帰省に旅行にと忙しかった1月。家にいない日が多かったのに電気代の請求を見てびっくり。いつもの倍かかってました。

f:id:k-suke_ic:20220224212332j:image

 

いつもはこれくらい

f:id:k-suke_ic:20220224212352j:image

 

完全に倍ですね。。

なんでこんなに高いのか原因をあれこれ考えたんですが、多分デロンギのせい

これを使っていると、レンチンとか他の家電の負荷でブレーカー飛ぶ。

 

エアコンだと乾燥するからデロンギいいんだけど、こんなに電気代かかるのは誤算。

古いってのもあるのかも。。

 

今はエアコンに切り替えてめっちゃ加湿もしてます。

使ってるのはこの加湿器。アロマオイル対応なので良い匂いにできます。

寝室がリラックスできる良い匂いに包まれると安眠できますよね。最近は息子の寝相が悪くて蹴られまくっているので、とんとんですが。。

 

暖房器具で小さい子にも安全なやつで、乾燥しなくてすぐあったまる魔法みたいなやつないかな笑

 

関連記事はこちらから↓

k-suke-ic.hatenablog.jp

1歳息子、風船をぶわーっとばら撒く遊びにハマる

f:id:k-suke_ic:20220223080017j:image最近息子が喜ぶ新しい遊びを見つけました。

風船をたくさん抱えてぶわーってばら撒くとめっちゃ喜ぶ。

 

何回もやって欲しくて、一個ずつぱぱに渡してきます。

目の前でぶちまけると飛び跳ねて喜ぶので何十回もやってしまいました。。

f:id:k-suke_ic:20220223161038j:image

いい加減寝る時間になってきたので、もう寝る時間だよと言って、息子の手の届かない柵の中に風船を入れると、この世の終わりみたいに泣きじゃくる笑

 

気球の絵本を見せて、これベッドで読もう!風船だよ!って言ったら、うん!ってさ。

 

寝かしつけはままにしてもらったけど、ままいわく、寝る直前までふうせんふうせん言ってたみたい笑

 

私も小さい時異常に風船好きだったなぁ。

 

過去の子育て関連記事もぜひ↓

k-suke-ic.hatenablog.jp

 

今日のあっくん

自分から手を振るも大勢から手を振り返され困惑